AD | all

[088] 忘れてはいけない

ある雨の日、電車に乗っていると、五十台半ばの女性が大きなリュックを背負って乗り込んで来た。自分の横幅と同じ程の厚みのリュックを担ぎながら、文庫本を読み始める。リュックの中身は何かゴツゴツしたもので、電車が揺れるたびに私の背中を刺激する。リュックに付いた雨の雫が、接点を濡らして行く...

[087] 阻むもの

Webシステムの開発方法を話す際の最近の話題は、「見積り」に偏ってきた。どの技術を組み合わせて作るか、どういったアイデアで勝負するか、そういった観点の大切さは普遍だ。けれど、今はそうしたことよりも、どう開発体制を「維持」するか、の重みが増している。 背景には、作り出す価値を分...

[086] モラル

最近社外へ出る仕事が増えて電車に乗っている時間が長くなった。そのせいか嫌なシーンに出会うことも増えてきた。割り込み乗車。それも、初老の紳士や老夫婦のモノ。私が出会うモノの八割は若者のではない、人生を半分は消化した人達の愚行。 私自身は立っていることが多いのでどちらでも良いのだ...

[085] DESIGN IT! PreConference 2005

2005年2月28日から3月2日までの3日間、ソシオメディア主催のカンファレンス「DESIGN IT! PreConference 2005」の主観的レポート。 http://www.designit.jp/ ソシオメディアがセミナーを開く、3日間、しかも有料(全日だと5万円...

[084] 嵩高紙(かさだかし)

「嵩高紙」という紙がある。最近のベストセラーの陰の立役者と呼ばれてる紙。書籍用紙として開発され、今では雑誌/ムック/カレンダーなど多岐に渡って活用されている。 従来の紙に比べて、軽くて持ち運び易く、その割りに厚みがあって「読後の達成感」を得やすい。しなやかでページをめくり易く...